10月26日 DSIにて、タイ・カンボジアで見てきた社会起業支援について発表する
10月30日 西山研にて卒論のテーマ発表
◆学び
☆DSIより⇒若者支援、
①これからビジネスマンやらになる若者が何かソーシャルっぽいプロジェクトをやってみた経験があること、
そうすることで彼らが大人になったときもソーシャルなことに興味を持つきっかけができること
②日本が持つ伝統を発信する媒体になる担い手が増えること
この二つのマクロ視点からYouth支援が必要だというのは私にとって新しかったです。
振り返ると、ロシアにリサーチに行く友達に、『真理子は今何の制約も無くってやりたいことやれるなら何したい?』と問われて、
ポツリと、『うーん、アショカに言ってみたい』そんなことを言った二日後に、
てんちゃんの『アショカでボランティアしている日本人がいて・・・』
でもって、偶然見つけたユニセフレポート
この3つが不思議に連鎖した結果のタイのYouth支援の旅。
これを通して、自分が将来やりたいこと、
『社会問題解決のためにアイディアを持っている途上国の人と一緒にそれを育てていくこと、広めていくこと』
よりビジョンが明確になりました。 シュウショクして、5年以内にめざせアジアのどこかの国です。
そのためにも今学期は
①自分がベンチマークしたい団体を見つけること
②実際に取り組みについて調べてみること
をしたいと思います。
☆卒論...!
改めて、夢ばっかり見てないで、現実的にできることを確実に、着実にやることをRemindされました。
つくづく、自分の夢想癖を反省しました。
夢見ることも大切だけど、何かを実現したいならば、できること、できないことを明確に判断しなくてはならないわけで・・・
そう考えると、なんだかんだで、私は日々の生活の根底にある
よく寝ることとか、バランス取れた食事を3食とることとか、一緒にいたい人と一緒にいるとか、
そんな当たり前のことをときにすっぽり抜かしてその先を求めすぎていることもあるような気もしてきました。
面白いことに出会うと他の事ほっぽり投げて、ついついそっち「だけ」に目が行き過ぎちゃう私のよくない癖です(苦笑)
今学期は自分の根っこ、しっかりしたいなと、改めて思ったのでした。
卒業に向けて
●卒論を書きます
やりたいこと①シュンペーターについて知る⇒自己満足のため
やりたいこと②金融の発展と貧困削減について調べる、相関性を探る⇒研究するってどういうことか、物事を極めるってどういうことか体感する+将来の自分へのインプット
●ドレイトンとお話しする会の準備
●ケース 起業するってどういうこと?どんなことが待ってるの?実際を少しでも身近に感じたい♪
●DSI work ⇒ソーシャルイノベーションのデザインって本当にできるのか?どこまでが意図する範囲なのか?!探る♪
●コイ論SA ⇒いのさんが、てんちゃんが、ましが、自分が面白いと思うことを発信する場に
●Fair Makersの後輩応援プロジェクト♪ 彼らが好きなように好きな活動をするのに向けて…♪
●でも、日々の生活を大事にします
ここでわざわざ宣言すること?!って気もしますが(笑)、自分にとってのリマインドかねて…
このバランスをいい加減学ばないと社会人になってもやっていけない気がする!(笑) というわけで予定を入れました(笑)
11月3日にFair Makers初の打ち上げなるものをしますw パチパチ
ピクニックの予定です♪