井上英之 研究室

Comments:

内容に関するご意見・ご感想はコンタクトフォームからお寄せください。

Login:

Your Login Details

Forget Your Password?

Edit:

管理ページ

Version:

andreas01 v1.2

SIFE Keio新入生向けワークショップレポート 

こんにちは!あーちゃん@平田彩恵です。 

いの研サミットも無事に終わった2007年7月28日、日吉でSIFE Keio新入生向けワークショップを開催しました!

  • 目的とゴール
  • プログラム
  • 当日の様子
  • 参加者からのフィードバック
  • 学び、気付き
  •  

    ● ワークショップの目的とゴール

    タイトルは、「夏休み、SIFE Keioを加速させる」

    SIFEは毎年一回国内大会が開催されています。それは、一年間の活動報告の場であると同時に次のステップに進むための大事な振り返りの場でもあります。

    しかし、SIFEが西欧発のプログラムであることから、一年の集大成の大会が6月後半に行われます。日本の大学では7月は試験期間であることが多いためせっかく大会でモチベーションが高まっても試験勉強に追われ、夏休みの活動につなげられないという現状があります。

    試験最終日の今日、SIFE Keioのメンバーが夏休み中にアクセルを目いっぱい踏み込む場所にしようとワークショップを開催しました。

    page top

     

    ● プログラム

    中間メンタリングで作ったプログラムは、すでに大学生活で様々な活動をしてきた大学生レベルが対象となるような難しいプログラムであったため今回は、シンプルに

    1. 過去を振り返る
    2. 未来を描く
    3. ネクストアクションに落とし込む

    の3つにフォーカスしたプログラムで実施しました。

    ファシリテートの際に使った、詳細なプログラムはこちらからダウンロードいただけます。
    配布資料もこちらからダウンロードいただけます。

    page top

     

    ● 当日の様子 

    当日は、10名の1,2年生がワークショップに参加してくれました!

    ▼まずは、アイスブレイキングで、みんなの緊張をほぐします。

    今日の意気込みを漢字一文字で表してもらって、チームメイトが出した漢字全てを使って文章を作りました。

    ↑みんなから出た漢字はこの8文字

     

    ▼その後、二人一組の、片道20分のインタビューを屋外で。

    戻ってきたメンバーから、それぞれ聞いた話をシェアしています。

    ↑それぞれのキーワードをポストイットに書き出していきます。

     

    ▼みんなに共通するキーワードからコンセプトを作り、絵にしてきます。


    ↑真剣に絵を描いている様子。

    絵を描くという作業を通して、一気に場の空気があたたまります。

    今まであまりしゃべらなかったメンバーが絵を描いてから積極的になっていました。

    ↑できあがった2枚の絵

     

    ▼ペアを代えて、自分がこれからSIFE Keioで実現したいことを聞きだし、それぞれ見えた自分の取り組みたい課題について個人作業でブラッシュアップしていきます。

    ↑個人作業をしているところ。

    ワークショップの中で一番みんなが真剣に取り組んでいた部分です。

     

    ▼最後に、自分の書いた課題、夏休みの抱負を円になって参加者全員で共有します。

     

    ↑全員の前で、自分の考えたことを発表します。


    3時間に渡るワークショップに参加してくれた、みなさん、ありがとうございました!

    夏休みの活動も盛り上げていきましょうね~♪

    page top 

     

    ● 参加者からのフィードバック(一部抜粋)

    page top 

     

    ● 学び、気付き

    プログラムに関して

    場つくりに関して

    当日のファシリテートに関して

    当日の準備に関して

    page top

     

    Write a comment

    • Required fields are marked with *.

    First | Previous | Showing comments 257 to 260 of 3646 | Next | Last
    Chung
    Posts: 3646
    Comment
    zZnNMBDXldZRiOMVog
    Reply #3390 on : 日 7月 18, 2021, 08:48:42
    I'm interested in <a href="http://diskes.karangasemkab.go.id/universal-nutrition-animal-m-stak-reviews-drur">universal nutrition animal m stak reviews</a> CALGARY, Alberta, July 26 (Reuters) - TransCanada Corp, which earlier reported a 34 percent jump insecond-quarter profit on Friday, said it expects its proposedEnergy East pipeline will receive sufficient support frompotential shippers to allow construction to proceed.
    Valentin
    Posts: 3646
    Comment
    gyRfTyzhrHKneUI
    Reply #3389 on : 日 7月 18, 2021, 08:48:41
    We'd like to invite you for an interview <a href="https://www.pcinfotech.ir/cetirizine-chien-posologie-eosc">ryvel cetirizine adalah</a> The app also tracks a user's drinking habits in a graph, and can estimate when a user's blood alcohol level will return to zero. Users can also share their blood alcohol levels through text message, Facebook or Twitter.
    Paige
    Posts: 3646
    Comment
    vzXeaMDiYHBrf
    Reply #3388 on : 日 7月 18, 2021, 08:47:01
    Jonny was here <a href="http://www.cultivatingeccentricity.com/chlorpromazine-trade-name-south-africa-cazf">chlorpromazine hydrochloride injection usp</a> His mind grasped schemes. His muscles mimicked others’ body motions. He’d never seen a better prototype than the larger-than-life figure he first saw in person on Oct. 4, 1969, at Legion Field in Birmingham. No. 20 Ole Miss squared off with Bear Bryant’s No. 15 Alabama that night. Rebels quarterback Archie Manning completed 33 of 52 passes for 436 yards and two touchdowns. He rushed the ball 15 times for 104 yards and three touchdowns. Cutcliffe, a Crimson Tide fan, watched from the middle of the stands.
    Milton
    Posts: 3646
    Comment
    allHgJZElXTFYR
    Reply #3387 on : 日 7月 18, 2021, 08:45:08
    I study here <a href="http://dvd-shrink-software.de/bimatoprost-baikal-pharmacycom-ahdv">latisse bimatoprost ophthalmic solution 0.03 price</a> In this clip, she explains how doing a simple dance like the Macarena, reveals how easy it to copy a simple movement and how this can help scientists understand how the brain learns more complex movements.
    First | Previous | Showing comments 257 to 260 of 3646 | Next | Last