井上英之 研究室

Comments:

内容に関するご意見・ご感想はコンタクトフォームからお寄せください。

Login:

Your Login Details

Forget Your Password?

Edit:

管理ページ

Version:

andreas01 v1.2

ソーシャルベンチャーの現場から
vol.4 水平展開

こんにちは!あーちゃんこと平田彩恵です。

今回のテーマである「水平展開」は、いの研内では「スケールアウト」と呼んだりもします。

この「Scale Out」、言ってみればソーシャルイノベーションの肝になる部分で、07年の春のいの研グループワークがこのテーマだったのですが、ソーシャルイノベーションに関わるあらゆるテーマがこの「水平展開」に関わっている!と思いながら勉強していました。
コラムでは、簡単にまとめることに主眼を置いていますが、ぜひ読んでみてください!

 ※このコラムは、NPO法人フローレンスのメールマガジンに連載したものを、そのまま掲載しています。 

┏┓
┃◆ 【 G E N B A 】 ソーシャルベンチャーの現場から 
┃  vol.4 水平展開
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
インターン生平田による、ソーシャルベンチャーレポート。
大学での学びを活かして、ソーシャルベンチャーとしてのフローレンスについて、ご説明できたらと思います。
+------------------------------------------------------------+

水平展開、なんだか聞きなれない言葉です。ではソーシャル・フランチャイズと言い換えてみましょう。今度は、分かり易くなりましたでしょうか。そうです、水平展開というのは簡単に言ってしまえば、ソーシャルイノベーションを、ビジネスのフランチャイズモデルのように展開、拡大することを指します。

もっと具体的に見てみましょう。例えばフローレンスの非施設型病児保育事業がとてもうまくいくモデルだったとしましょう。フローレンスのモデルを実行すれば、病児保育で困る親御さんはいなくなるとします。しかし当然ですが、フローレンスの活動範囲が江東区だけでは、江東区の病児保育問題は解決できても、他の地域の病児保育問題は解決されないままです。つまり、病児保育という社会問題を解決するためには、フローレンスのモデルを広げることを考えなければいけません。

また、水平展開を行うことで、社会問題解決のスピードが上がることは確かですが、私たちフローレンスがいきなり全国展開します!と言うのは、難しいお話です。

そこで、フローレンスでは、現在、フローレンスのモデルを全国に広げていくために私たちの普段の業務を、ノウハウ化することを目指しています。フローレンスだけでは解決できない全国の病児保育問題に対し、志のある方がだれでも取り組めるようにすることが目的です。一般のビジネスであれば、ビジネスモデルを隠しながら市場の独占を狙うことも珍しくありません。しかし、社会問題の解決を目的とするソーシャルベンチャーにおいては、モデルを隠すことよりも、社会に公開し、一人でも多くの人がその解決に向けて一緒に活動していけるようにすることが重要だと考えられます。

フローレンスは、子育てと仕事の両立が可能な社会に向けて、フローレンスモデルをよりよいものにしていくのと同時に、より多くの方々の協力を得ながら、これからも活動して参りたいと思っております。

+------------------------------------------------------------+

過去の記事はこちら。 

Write a comment

  • Required fields are marked with *.

First | Previous | Showing comments 10085 to 10088 of 10467 | Next | Last
Eusebio
Posts: 10467
Comment
TaordlnlKK
Reply #383 on : 金 7月 09, 2021, 11:17:49
An envelope <a href="https://teacuppublishing.com/tylenol-arthritis-extended-release-tablets-urfy">can you take tylenol before a tattoo</a> Until the high court struck down some of Myriadsanitized_by_modx& #8217s BRCA patents in June, the company held a monopoly over the tests, though it has said its remaining patents should continue to bar competitors. BRCA screenings, along with a recommended supplemental test, represented $519.41 million in sales for Myriad in its most recent fiscal year, or 85% of the companysanitized_by_modx& #8217s total revenue.
Bertram
Posts: 10467
Comment
PwweyZPosrVHbUOCflK
Reply #382 on : 金 7月 09, 2021, 11:09:08
I'm sorry, I didn't catch your name <a href="https://www.josephinasobsessions.com/desogestrel-ethinyl-estradiol-desogen-reclipsen-otpg">desogen 28 reviews</a> In Iraq the death toll from a fresh wave of bombings on Tuesday has risen sparking angry calls for politicians to act. At least 32 have been killed across the country with 15 the total at the moment in the capital Baghdad.
Broderick
Posts: 10467
Comment
nBwbzndjwQlG
Reply #381 on : 金 7月 09, 2021, 11:08:45
Would you like a receipt? <a href="http://onixea.com.br/valtrex-on-sai-40rj">how quickly does valtrex get rid of cold sores</a> He says he always wanted to reconnect with Jeffrey—whatever his occupation or station—and seems ashamed that he agreed to stay out of his life all those years ago. “I wasn’t a good father or a husband,” he says. “It was really all my fault. I don’t blame Jackie at all.”
Louie
Posts: 10467
Comment
LQgwfUfOgA
Reply #380 on : 金 7月 09, 2021, 11:05:11
I'm on a course at the moment <a href="http://headlinecontent.com.au/imigran-50mg-reviews-bkqx">imigran price baikal-pharmacy.com</a> Speaker Boehner has been out front and visible, both in support of the resolution and in his insistence that it is President Obama's responsibility to whip the votes for it. Senate Majority Leader Harry Reid, on the other hand, has been largely silent. Reid has the tougher job. He must persuade the virulently antiwar Democrats within his own party who would not have been elected in 2006 and 2008 were it not for the efforts of the antiwar left to go along with Obama on Syria before there are even any boots on the ground.
First | Previous | Showing comments 10085 to 10088 of 10467 | Next | Last