井上英之 研究室

Comments:

内容に関するご意見・ご感想はコンタクトフォームからお寄せください。

Login:

Your Login Details

Forget Your Password?

Edit:

管理ページ

Version:

andreas01 v1.2

『使える弁証法』を読んで、「螺旋的発展」だと思うものを、ひとつ挙げて、みんなに説明してください。
例:「競り」と「ネットオークション」
 
例: 「アドバイク」と「勧進聖」
 
アドバイクとは…
リカベントと呼ばれる変な漕ぎ方の変な自転車(背もたれのついたシートに座り、前方に足を伸ばしてペダルを漕ぐ)に乗ってチラシを手渡すという、ユニークな広告のこと。ティッシュ配りと違って、人が立ち止まってくれる。広告トラックと違って、ガソリンもCO2も大きな音も、出さない。

 参考文献:BIG ISSUE 82号 特集「風を切って走れ、自転車!」

 
勧進聖とは…

橋や道路の修理・整備から寺の建設や修造など、本来は国がおこなうべき公共事業を、資金調達から実行まで代わりにやってた僧たちです。行基さんが有名です。
アドバイクの螺旋的発展のモトに見えるのは、重源さんです。詳しくは、同じくX組のむーみん「一輪車に乗った仏の底力」http://social.sfc.keio.ac.jp/moomin0112.htmlをご参照くださいませ

 (むーみん、丁寧に書いてくれてありがとう)

【其の壱】

ハーバードMBAのSEコース在籍の友人スティーブがいの研に遊びに来ました。
「Hey baby, 日本は欧米のマネばかり!Originalなアイディーアはないのかい?」スティーブにも分かるように、かつ、今まで学んだ授業のエッセンスを使って担当事例を説明して、ぎゃふんと言わせてやってください。その際に①~③を必ず盛り込んでください。
①キャッチコピー
②事例内容
③どこがおもしろい(exciting! interesting! wonderful! cool! sexy! etc.)のか

キャッチコピー&事例内容は、むーみんhttp://social.sfc.keio.ac.jp/moomin0112.htmlに譲るね…

 

どこがおもしろいのか 

「NPOは利益は求めないけれど収益は求めたって全然いい。」とわたしは思うけど、でも、

「NPOはもうけちゃいけない、貧乏で当たり前、がんばってんだから、それでいいじゃん」って言う人、周りにいませんか。

 

  勧進聖は勧進芸能(たとえば重源さんの一輪車)というおもしろ手法や、勧進帳という「あなたが投資するとどんないいことがあるか説明責任を果たす文章」で、資金調達をわしわしとやっていました。

「あのやろう、社会貢献をタテにカネをまきあげやがって。」みたいに言う人も、きっといたはず。

実際、勧進聖を名乗って実態は物乞いとか女性なら遊女に近いことをやったりしていた人も少なからずいたらしいから、なおさら風当たりが強くなる。

 

でね、 

鎌倉時代、僧侶が私利私欲を抱くことを戒めて、利益を得た場合にはその公平な配分が義務付られたことがあったそうです。ここが面白いと思った!

だって、義務づけたっていうのは、逆手にとれば、 つまり、「社会貢献として公平にやるんだったら、わしわし資金調達やってもよろしい」ということ。

そのうえ、勧進芸能や勧進帳のおかげで、勧進聖は「僕らがやってるのは、君の役に立つよ。」「僕らがやってることは、公平だよ」と信じさせることはとっても得意なわけです。

 

公平な社会貢献、本当に役に立つ社会貢献をするためには、ときに、大きな額のお金が必要なときもある。細々と集めてられない。

そんなとき、義務を逆手に取ることも、きっと勧進聖たちの資金調達の追い風になったんじゃないでしょうか。 

いま、NPOや小さな組織の資金調達が容易になるための支援として、なにか「螺旋的発展」ないかな…

 
viagra oslo cialis pris på apotek