井上英之 研究室

Comments:

内容に関するご意見・ご感想はコンタクトフォームからお寄せください。

Login:

Your Login Details

Forget Your Password?

Edit:

管理ページ

Version:

andreas01 v1.2


【課題1】
既存の財団には、
・非営利の資金(基金、財団?)における慈善活動や将来のイノベーションにとって、潜在的な利益があること、そして、公的な問題の解決に寄与できることを理解させる働きをした。
・各財団のアカウンタビリティー(説明責任)が向上、社会的リターンの可視化や数値化が進んだ
・財団同士の提携もでてきた
ビジネス界には、
・金融界において、地域基金へのチャリティー、寄付金やdonor-advised fundが増加
・財団を持つ企業、経営者
・さまざまな形のcharitable givingが可能にことで新しい形、戦略のフィランソロピーが誕生
・新しい社会的な良心を富裕層やビジネスリーダーにも広がっていった
   
【課題2】
*opinion leaders
役割
 ・文化を創造し、VPや彼らの活躍できる領域を勧める
 ・一貫し妥当な期間、原則、実践へと発展させると共に
 ・文化的な得意分野や創発に必要な専門知識を構築
重要な点
 ・首尾一貫とした哲学で、一人の努力家として、
  VPの世界において価値や意義を与えている
 ・きっかけやカウンセリングを行なうことで、
  新しいドナーやprofessionalsをVPの領域に
  参入させている
 ・批判を述べることでも、VPを励まし、
  注目を集める役割を担っている

*Professional Networks
役割
 ・ビジネススクールの同級生から地域の非営利メンバー
  たちとの間のキーコネクションとなる
 ・ネットワークとして組織的にデザインされたVP組織
  にとっての重要な仕掛けとして要求されている
重要な点
 ・シリコンバレーでのVPの発展に寄与。
 ・制度化における重要な調査
 ・組織的な中で学ぶことができる、
  また学べるという信頼感
 ・VPに関する情報をすぐに、効果的に広めている


【課題3】


日本の金融業界における変化が、日米の相違を見ても必要だと思う。
 ①経済的な利益がまず短期に存在
 ②その後に社会的な利益
 ③そして社会的な利益がさらに経済的な利益を生む
という事を示すことができれば、今まで短期的な利益
ばかり求めてきた業界においても、長期的な視点で
経済以外の価値も認めるようになると考えている。

まずは以上のような事例が過去にどれだけ起きたのか
という調査、そして今後も起こる可能性があるのか
を海外の事例を含めながら説明していく必要がある。

これによって、
・企業が短期的な利益だけを求めなくてもよくなる
・「社会問題の解決」という新しい価値が
 企業の業績や株価にも組み込まれるようになる

そのために、Opinion leaderとして
・慈善的な活動をしたい企業と、経済リターンを求める
 金融界の間に立つ
・両者に、社会的な活動も将来の企業価値に結びつく
 ことを納得してもらい、どのような点に着目すれば
 良いのかを示唆する
・海外の情報を日本でも発信し、その逆も行なう
という事が必要だと思っている。

 
var köper man cialis på nätet viagra sverige billig kamagra kaufen